
2010年12月17日
手打ちうどん

こんな寒い日は温かーい
うどんに限るよ。
昼飯は
ばあちゃん家で
特製
手打ち うどんを頂きました!
小さいころから
この うどん
大好きなんだな☆
うまー
体も温まった
心も温まった
ばあちゃん
アリガトー(≧∀≦)
さて昼からも頑張りまっせヾ(^▽^)ノ
2010年12月14日
昼飯

茶漬け。
寒いときは鍋!!!っていいたいですが
さすがに昼から鍋はムリなので
寒いときは
あったかい“茶漬け“に限ります。
普通の茶漬けと
大人の茶漬け
今日は大人の茶漬けにしました。
味の違いはあんまりワカリマセン…
でも“大人の“茶漬けってネーミングに惹かれるよね(笑)
ネーミング大事☆
さて
次は
晩飯♪晩飯
腹減った----
2010年12月02日
みるくれーぷ

やべぇnaoフィジでブログとまってた…(苦笑)
この前
neiにランチにいった時に
嬉しいサプライズがっ↑↑
ランチだから
カレーに
シフォンケーキ
珈琲か紅茶
どちらかが付くんだけど
この日は
シフォンケーキの代わりに
ミルクレープ
しかも旗には
Reona love PAPAの
文字まで(*⌒▽⌒*)
すーんごく嬉しかったです!
オブリガード☆
マドカさんの心遣いに感謝!
シボリもいつもアリガトーねヽ(^^)
2010年10月13日
ろーかる

また食べ物ネタです(笑)
食いしん坊かて(笑)
でも↑↑
ここ5年で一番しぼれてます(・∀・)
イエーイ↑↑
老舗の喫茶店に行ってきました。
カフェじゃなくて喫茶店ね。
南関から
高速乗る前にあるお店(高速乗るとき大牟田人は絶対通ります)
上内の超老舗
『ろーかる』さん
S太が産まれる前からあるお店
お昼時通るといつも満杯
店は古いのに
何故(?_?)と思い通っていました(笑)
注文は
ろーかるセット
ピラフ&すぱげってぃ(パスタじゃなくスパゲッティね!)
それとコーンポタージュ
懐かしい味ヾ(^▽^)ノ
なにが懐かしいのかわかりませんが
いつも満杯なのはわかる気がします☆
ほな

2010年10月12日
大牟田名物。
今日の晩飯は

大牟田名物

イシイのタル弁!

大牟田人はだいたい知っています
海苔弁の上に
イカのフライ&タルタルソース
これがうまいんです(^^)ノシ
といっても
二年ぶりくらいに食べました!
ヒコマロ風なコメントは特になし!!
あしからず

大牟田名物

イシイのタル弁!

大牟田人はだいたい知っています
海苔弁の上に
イカのフライ&タルタルソース
これがうまいんです(^^)ノシ
といっても
二年ぶりくらいに食べました!
ヒコマロ風なコメントは特になし!!
あしからず
2010年10月10日
武蔵ラーメン

晩飯は
最近、出来た
武蔵ラーメン
二号店に!
S太の職場から最寄りの飲食店になりました。
これは
外食ローテーションの一角を担いそうです!
しかも
武蔵ラーメン
並
398円

夜12時まで!!(月曜日休み)
毎日。行列です(・∀・)
学生が多い(笑)
最近のラーメンは
800円とか
千円とか
意味分からん
とこ多い中
この値段は助かります☆
出来ればラーメンは500円以内で!!
武蔵
味も
ウマシ
あーめん
2010年10月06日
こうひいや


そんなに何杯も飲めないし…
どうせ飲むならインスタントじゃなくて美味しい珈琲を!!ということで
量より質!
豆は珈琲専門店の『こうひいや』で購入!
S太みたいに豆の事、ぜんぜんわからなくても丁寧に説明してくださいます!
オブリガード!!
写真は『こうひいや』のイケメン店員で同級生の内田君☆
2010年09月29日
トラジャコーヒー

虎蛇珈琲
寅じゃこーひー
変換失敗。
トラジャコーヒー
インドネシアのお土産に頂きました。
あっでも1つは
日本語でトラジャコーヒーって書いてある??謎。
でもでも
オブリガード
味は
けっこう渋めだね
2010年09月28日
男の手料理

週末はちょいとハードにサッカーやったので
今日の練習はオフりました。
休みも大事。
それと外食が多かったので
超久しぶりに自分で
晩御飯作ってみました。
手抜きメニューですけどね

今日の めにゅー
マグロ漬け丼
マグロと山芋のすりおろし
シジミの味噌汁
なかなかヘルシーでdélicieuxでした。
さて
ミルクティー飲んで寝よ。
2010年09月24日
ラーメンに夢中。。。
今日はひさびさフクエイ練習日。。。
仕事終わってから行ってきました!
少し涼しくなってきたので
動きやすかったね

そして今日は珍しく
ダイシローさんが
ラーメン行こうーって誘ってきたので
それーからーのラーメン☆
玉名 桃苑
ダイシローさん大盛り頼んだにもかかわらず
足りん 足りんって
文句ばっかり言うから
心優しいS太は
分けてあげました。
おかげで
帰りはニコニコしてましたね(笑)
見てください
写真撮るよーって言っても
このラーメンに夢中具合

そりゃあ一番奥の
タツも冷たい視線送るよね(笑)
びっくりやで

2010年09月17日
いきいき村

昼休み、ちょいと用事があったんで
南関方面に行きました☆
今日の昼飯は
いきいき村の
「うどん」に決定ーーー
独り うどん してきました。
寂しいですがまぁ慣れております(笑)
いきいき村は 南関あげ で 有名な 塩山食品が運営されてるので
あげ うどん とかありました。。。
肉うどんにしたけど。。。
2010年09月04日
2010年08月23日
しおや




今回の八女散策の目的の一つは
八女にある cafe 「しおや」
に行く事でした。
S太は
八女茶金時を注文。。。
めちゃ馬でした!!
やばいです〜〜〜
さすが八女茶!!
さすが レトロかき氷機!!
お店もJazzが流れていてすごく落ち着くカンジでお洒落です!

しおや
福岡県八女市本町90 tel:0943−22−2707
2010年08月23日
一味

nao様たっての希望だったので
ラーメンブログでも
久留米にある、Tジョイ(映画館)の横にあるラーメン
「一味」
お客さんも並んでいたし、S太的にも美味しかったです!
店員さんの接客も良くて
値段も450円だったしgoodです。
この味で450円はお得だと思います。
味は一蘭に若干にてるかな〜というカンジでした。
またいこー


ではでは
タグ :一味ラーメン
2010年08月11日
チャング・プラント
ちょいと前に阿蘇に行ったとき チャング・プラント というカレー屋さんに行きました。。。



黒のチキンカレーと

白のチキンカレーを注文☆
上の写真に、サラダ&チャイとデザートが付きます。
カレー好きのS太も満足の美味しさでした!
お店もお洒落でいい感じです☆
チャング・プラント
HPもあるみたいなので気になった方は観てみてください〜☆

黒のチキンカレーと
白のチキンカレーを注文☆
上の写真に、サラダ&チャイとデザートが付きます。
カレー好きのS太も満足の美味しさでした!
お店もお洒落でいい感じです☆
チャング・プラント
HPもあるみたいなので気になった方は観てみてください〜☆
2010年08月03日
もんど水産

もんど商店&もんどころ の系列店
もんど水産 がオープンしていたので行ってきました

写真は店長のシャンさん
もんど水産は魚市場から直接、仕入れされていて定食や海鮮丼など
海の幸、満載で新鮮だしめっちゃ美味しかったです

大牟田地域では珍しい新鮮な海の幸が食べれるお店です。
しかもS太が注文した あら炊き定食は
あら炊き、刺身、茶碗蒸し、みそ汁、ご飯(おかわりOK),納豆、漬け物、わかめ
このボリュームで 580円
キセーキな値段でした!
はっきりいってこのグレードでこの値段は安すぎです!
大牟田の方は是非1度、行ってみてください

タグ :もんど水産
2010年07月28日
ガラナ アンタルチカ

ガラナ アンタルチカ
通称 ガラナ
ブラジルの国民的なソフトドリンク
ブラジル人は毎日飲んでるらしいです。。
サッカー ブラジル代表の公式飲料で
王者製造缶☆
飲むと
サッカー上手くなるらしいです。
デザインもniceやね(^-^)
スーパーキッドで
39円やった!
サンキュー
スーパーキッド(゜-゜)
あしからず
タグ :ガラナア ンタルチカ
2010年07月27日
BUNCHUM

若松屋での
待ち時間。
時間をつぶす為
向かいにある
カフェで涼ませてもらいました。
『BUNCHUM』バンカムと読むみたいです☆
柳川にもお洒落な
カフェが出来ていました。
バンカムは珈琲のお店だったんですが
その横にあった
紅茶のお店も気になりました〜♪
柳川また行きたいと思います♪

2010年07月26日
土用 丑の日
今日は
土用 丑の日
ということで
テレビの話題は
うなぎ ばっかりですね
昨日
夏を乗り切る為に、
家族で
柳川にある、若松屋 に うな重を食べに行ってきました。


普段、あまり食べる機会もないし、
子供の頃はうなぎって、あまり好きじゃなく、下のタレご飯だけ食べていたんですが完全に喰わず嫌いでした
今まで損した〜気分です
めちゃめちゃ美味しかったです。
土用 丑の日という事もあって、
番号札 77番
店に入るまでに1時間待ち。。。入って料理が出てくる迄に1時間待ち トータル2時間待ち
でしたが待った会がある美味しさです!
うなぎ食べてスタミナつきましたっ!!
これで、夏を乗り切れるぜぃい
食べた後は、柳川散策☆
高校の頃は、毎日柳川まで行っていたんですが、散策とかしたことがなく色々、発見しました。
良いとこです 柳川 皆さんも是非行ってみてください☆

土用 丑の日
ということで
テレビの話題は
うなぎ ばっかりですね

昨日
夏を乗り切る為に、
家族で
柳川にある、若松屋 に うな重を食べに行ってきました。
普段、あまり食べる機会もないし、
子供の頃はうなぎって、あまり好きじゃなく、下のタレご飯だけ食べていたんですが完全に喰わず嫌いでした

今まで損した〜気分です


土用 丑の日という事もあって、
番号札 77番
店に入るまでに1時間待ち。。。入って料理が出てくる迄に1時間待ち トータル2時間待ち

うなぎ食べてスタミナつきましたっ!!
これで、夏を乗り切れるぜぃい
食べた後は、柳川散策☆
高校の頃は、毎日柳川まで行っていたんですが、散策とかしたことがなく色々、発見しました。
良いとこです 柳川 皆さんも是非行ってみてください☆
2010年07月22日
スイーツ男子。

家族に
ダイヤモンドシティ ルクルの
コムサ カフェで
お土産を買いました。
前々から ずっーと気になっていた このお店のタルト。。
見た目も、めっちゃキレイですやん(゜-゜)
買ったのは
桃とマンゴーのタルト。
味もヤバかったー(*´д`*)
他にも ベリーベリータルトとか気になったので
次回に…
でも
ちょっと高いから
たまにということで
家族には
勘弁してもらおうと思います。